Search

『日本国憲法④天皇の国事行為・非核三原則』~指名と任命の違いに気をつけて~(家庭学習)聴くだけで楽しい6年生社会

  • Share this:

本日のメインは天皇の国事行為です。

天皇の国事行為は内閣の助言と承認の上に成り立ちます。

象徴である天皇に、政治上の権限はありません。

では一体どんなことが出来るのでしょうか。

9条のお話も出たので非核三原則についても少しお話しました。

学びましょう。

Instagram、Twitter、Facebook等しております。
そちらのフォローもお願いします。


Tags:

About author
俳優、塾講師、家庭教師をしています。 聴くだけで楽しい授業、をモットーに、教科書もノートも必要なくただ聴くだけで頭に入ります。 小学生対象ですが、中学生、高校生にも役に立つお話をしています。 (高校教職免許所持者なので、高校生まで楽しめる内容を心掛けています) この度コロナウイルスによる休校で、家庭学習の面で不安なお子様保護者様が全国に沢山いらっしゃるかと思います。 お力になりたいと思い、授業動画を公開します! 是非チャンネル登録、グッドボタンをお願いします。 しばらくは中学受験用5.6年生の社会の授業ですが後々は中学生向けなど色々な科目もあげていきます。 個人的に家庭教師として、対面、オンライン授業をしています。 ご興味ある方は小堀正博のInstagram(masahiro619kobori) Twitter(小堀正博) Facebook(Masahiro Kobori) で検索、ご依頼下さい!
View all posts